技術情報に関して更新します。(月1更新予定)

2018年6月1日金曜日

SQLCLI について(はじめに)

0 件のコメント :

あちこちで表現されている通り、IBM i には標準でリレーショナル・データベースであるDB2が組み込まれています。

DB2へのアクセスは、IBM i の前身であるAS/400System/38時代から使われていた、データ記述仕様書(DDS)による定義と、RPG/RPGLEをはじめとする高水準言語による入出力が代表的なものでしたが、構造化照会言語(SQL)による定義やアクセスも可能です。

IBM i SQL文によるDB2へのデータ定義/アクセスは
 
1.  STRSQLコマンドによる、対話型SQLを使用する
2.  RPG/RPGLEなどの高水準言語に組み込んで使用する
3.  動的呼び出し(Call Level Interface)を使用する
 
などの方法があります。
また、その他「RUNSQL」コマンドによるSQL文の直接実行や、PCクライアントからはODBC等のミドルウェアを使用して、例えばMS-AccessExcelからVBAで利用することも、phpなどのCGIを使用して、Webクライアントからアクセスすることもできます。

ここでは、動的呼び出しである「SQLCLI」(SQL Call Level Interface:以下SQLCLI)を取り上げて、RPGLEでの使用に焦点を当ててみたいと思います。

0 件のコメント :

コメントを投稿